留学の流れ/生徒の声

Study Abroad留学の流れ

受験申請から合格までの基本スケジュール

11月


個別診断
カウンセリング

12月~1月末


志望大学決定

2月


大学申請準備
申請サポート開始

3月~4月


大学出願
(国公立・私立)

5月~8月


合格準備
渡台準備
ビザ申請
渡台サポート開始

9月


大学入学

Study Abroad Steps留学へのステップ

1step.1なるべく申請の1~2年前には中国語の勉強を始める。

入学申請の際に必要なのはもちろん、入学後に授業についていけるよう勉強しておきましょう。
当校では、約半年間という短期間で特訓できるコースを設けていますが、通学可能な方は無理の無い様に早目に受講を始めることをオススメします。

2step.2(予備校入学時)基礎学力テスト

高校入試レベルの英語・数学・国語3教科のテストを実施して学力面の適正を測ります。

3step.3申請に必要な書類を準備する。

2月までには申請先を決め、申請に必要な書類を準備しておきます。

4step.4希望の大学(学部)に申請する。

3月頃希望の大学(学部)に申請します。
各大学への推薦・申請は全てサポートしています。併願可能です。

5step.5合格者は入学手続きを行う。

5~6月頃、合格発表が届きます。
申請時期が7月末までの大学もあり、その場合は8月に合否が発表されます。

6step.6航空券及び滞在先の手配をする。

外国人留学生には、優先的に入寮資格が与えられます。

7step.7留学ビザを取得する。

各大学への入学書類の準備、ビザ申請及び大学までの同行等も全てサポートも行います。

8step.89月初旬 台湾へ出発。

居留証を申請し、授業開始。
気候や服装に注意しながら、楽しい留学生活を送ってください。

VOICE OF STUDENTS生徒の声

T.Kさん 台南応用科技大学 進学 / 名護商工高等学校 出身

私は偶然、新聞の広告で縁デバーの留学説明会を知り、その説明会後すぐにわからなかった事や聞きたかったことを質問しましたが、とても丁寧で親切に答えて頂きました。私はオンライン授業を受けていましたが、縁デバーの先生方は私自身の中国語の能力をいかに効率よく、そしてどれだけ現地の人達と壁がなく会話できるようにするかを考えてくれていました。
私自身中国語を勉強して長かったので少し難しい文章やニュース、台湾についての文化、時には話題の歌手などをテーマにして、生徒一人ひとりに合った授業をしてくれます。そのおかげでとても楽しくいろんな方面から刺激意を受けられ有意義な時間だったと思います。
留学に興味があったり、行って見たいけど不安だという方にはぜひ一度体験していただければなと思います。


N.Rさん 逢甲大学 進学 / 沖縄尚学高等学校 出身

私は三月の中旬から、縁デバーに入りました。
それまで全く中国語を触ったこともなく、塾の授業についていけるのか、理解ができるのか、凄く心配でした。塾の先生方が優しく、丁寧に教えてくださったため、中国語の動画や歌、また会話などを少しずつ理解できるようになりました!
また、大学入学のサポートにおいてもとても真摯に相談に乗ってくれました。私の周りに台湾進学した人が居ないため、最初はどういう学校があるのか、どういう風にして受験することができるかなど知らないことだらけでした。塾の先生方が大学について様々なことを教えてくれたため、今は自分がやりたい勉強ができる大学に進学できました!
そして、台湾に向かう道のりや隔離中なども頻繁に連絡を入れて心配してくださりました。初めて一人で外国に行った私にとっては、凄く心の支えになりましたし、嬉しかったです。長々と書いてしまいましたが、私は縁デバーで勉強ができて、とてもよかったと思っています!先生方と出会えた事はご縁だと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします!


S.Nさん 逢甲大学 進学 / 那覇西高等学校 出身

私は3月の後半に入塾しました。時間がないと思い、翌年の入学も一度は考えましたが、先生方のサポートがとてもよく、早く対応できたので5月の半ばには大学から合格をもらい入学が決まりました。
大きな規模ではなく少人数クラスということもあり、授業面でもその他のサポートでも、一人一人丁寧に手を差し伸べてくれていました。
また全員台湾人の先生だったので、言語以外にも台湾の食べ物や習慣、ゲームなども一緒に楽しみました!先生達も優しくアットホームな環境で中国語が学べたのが私にとってすごく良かったです!


T.Nさん  逢甲大学 進学 / 沖縄県立与勝高等学校 出身

確実に中国語が身について来てることを実感できました。基礎に時間をかけるから確実に後々助ります。
コロナの自粛中でもリモート授業でできます。塾の先生は全員フレンドリーだから、質問もしやすいです。
台湾で必要なこと勉強です。高校の時勉強すればよかったと思った教科 数学IIIと英語とパソコンの使い方効率上がります。


Contactお問い合わせ

個別相談 & 無料体験授業行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

098-878-4119

〒901-2133 沖縄県浦添市城間1-2-1 3F
(事務局)株式会社アイ・ラーニング内

メールでのお問い合わせ

- SNS -